会 則
第1章 名称・事務局
第1条 本会は、日本脳神経減圧術学会(The Japan Society for Microvascular Decompression Surgery )と称する。
第2条 本会の事務局を埼玉医科大学脳神経外科〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38に置く。
第2章 目的および事業
第3条 本会は、脳神経の機能異常に対する基礎的・臨床的研究および脳神経血管減圧手術に関する医学の進歩を促進し、広く知識の交流を行うことを目的とする。
第4条 本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
①学術集会の開催
②その他本会の目的を達成するために必要な事業
第3章 会員および構成
第5条 本会の会員は次の2種に分かつ。
①正会員
正会員は、本会の目的に賛同し、その達成に協力する医師をもって構成する。
②名誉会員
名誉会員は、本会のために特に功労のあったものとする。
第6条 本会に入会を希望するものは、所定の用紙に必要事項を記入し、本会の事務局に申し込むものとする。
第7条 正会員は、別に定める年会費を納入しなければならない。年会費を3年以上滞納した者は会員の資格を喪失する。
第4章 役員とその任務
第8条 本会に次の役員をおく。
①会長:1名
②運営委員:若干名
③事務局幹事:若干名
④監事:若干名
⑤名誉会員
⑥顧問
第9条 会長は、運営委員会で審議され決定される。
第10条 会長の任期は前回学術集会終了時から、当該学術集会までとする。
第11条 会長は、学術集会を含め本会の会務を総括する。
第12条 新運営委員の選出については、運営委員3名により推薦された正会員の候補者につき、運営委員会に諮りこれを委嘱する。
第13条 運営委員は、運営委員会を組織し、必要な会務を審議する。
第14条 本会に運営委員会の推薦による事務局幹事若干名をおく。幹事は事務上の運営にあたる。
第15条 運営委員会は65歳に達した運営委員のうち会長経験者を名誉会員として推薦することができる。
第16条 監事は運営委員会で委嘱する。このうち1名は原則として次年度会長とする。
第17条 運営委員会は、学会の運営や事業に対して助言を得るために顧問を置くことができる。
第5章 会議
第18条 会長は、年1回学術集会を主催し、運営委員会を開催すると共に議長を務める。
第19条 運営委員会は次の事項を審議する。
①会長の審議と決定
②新運営委員の承認
③必要に応じた各種委員会の組織
④名誉会員の推薦
⑤会計報告の承認
⑦その他事業に必要な事項の審議・決定
第20条 学術集会における発表は、原則として会員に限る。
第6章 会計
第21条 本会の会計年度は、毎年4月1日より翌年の3月31日までとする。
第22条 本会の経費は正会員の会費、寄付金をもって当てる。
第23条 その年度の会長および事務局幹事は、運営委員会で事業・決算報告を行う。
第7章 会則変更
第24条 本会の会則および附則を変更するには、運営委員会出席数の3分の2以上の賛成をもって決定する。
附則
1.本会の年会費と学術集会参加費は、当分の間、各5,000円とする。
2.運営委員の任期は、原則として65歳に達する年度までとする。
3.本会則は2011年1月20日より施行する。
4.2017年1月26日 第1章 第2条、第3章 第7条を改定。